【安全回路】ミラーコンタクトと強制ガイド機構と強制開離機構の違い
MELSEC-Q
【MELSEC-Q】入出力ユニットとインテリユニットのI/O割付方法
三菱電機製シーケンサMELSEC-QシリーズCPUの特徴に、「入出力ユニット」や「インテリジェント機能ユニット」といったオプションユニットをCPUベースユニットに後付し、機能を拡張することが出来るという点があります。 ただし、これらのオプシ...
【MELSEC-Q】I/O入出力ユニット 端子台タイプとコネクタタイプの配線方法
三菱電機製MELSEC-QシリーズシーケンサのI/O入出力ユニットの具体的な配線方法について説明します。 配線工事の際や電気回路図の中の展開接続図やI/O割付表の作成の際に参考にしていただけると幸いです。 I/O入出力ユニットとコモンについ...
【ソースタイプとシンクタイプ】PLC出力ユニットの選定について
I/O出力ユニットとは I/O出力ユニットとは、 PLCにて表示ランプ、リレー、電磁弁などの動作機器(負荷)のON/OFF制御を行うための部品です。これらの動作機器と出力端子間の電気配線には、コモン端子、制御電源と出力端子の配線をそれぞれ行...
【三菱シーケンサ】ビットデバイスの桁指定K1X00について
機械を制御する為に、 PLC内部にて様々な形式のデータを使用します。このデータはいくつかの種類に分けることができます。ほとんどはビットデータか数値データです。 三菱電機製シーケンサ では このビットデータと数値データを応用命令文中にて使用す...
RS232C-USBシリアルコンバータを使用して三菱電機シーケンサとPCを接続する方法
少し古いシーケンサとパソコンの接続 長年稼働している機械や遊休設備に搭載されているような古いPLCとパソコン通信することがあります。 はじめて接続設定を行う際は、戸惑ってしまうと思いますので、接続方法について解説したいと思います。 ベーシッ...
【MELSEC-Q】入出力ユニットのまとめ
MELSEC-Qシリーズの入出力ユニットの種類は多いですね。電圧仕様やI/O点数など様々な違いがあります。また、入力だけ・出力だけのユニットだけではなく、入出力混合ユニットも用意されおり、選定が難しそうです。 でも一覧にして整理してみると、...
プラスコモンとマイナスコモン、NPNとPNP、ソースとシンクの違い【PLC入力ユニット選定】
プラスコモンとマイナスコモン、NPNとPNP、ソースとシンクとの違いを説明します。入力ユニットのプラスコモンマイナスコモンの配線方法がわかるようになると思います。