スポンサーリンク
その他

【三菱FREQROL】インバータの手動操作

三菱電機製のインバータを最も手っ取り早く使用する方法について説明します。今回はE-700シリーズのインバータの運転/停止つまりモータを回転・停止させる方法について解説します。 インバータの電気配線については、一次側と二次側の動力線のみで結構...
ハード設計

【安全回路】ミラーコンタクトと強制ガイド機構と強制開離機構の違い

安全回路に使用されているセーフティーコントローラユニットでは、設備可動部への動力供給を行うための開閉機器の接点をモニタすることにより、開閉機器の主回路溶着を検出し、溶着を起こした状態での設備の運転を禁止します。 このように接点を検出する機能...
その他

HP EliteBookのファンクションキー設定変更

電気設計者の方は、ノートPCを使用する方が多いのではないでしょうか?Elitebookの初期設定時では、音量調整などの固有機能がファンクションキーに割り付けられています。ファンクションキーの設定変更方法について解説します。
スポンサーリンク
PLC

【三菱FX】 RS-485インバータ通信制御【配線編】

インバータ通信機能とは三菱インバータプロトコルを利用し、三菱電機製FX3シーケンサとインバータをRS-485シリアル通信にて接続することでPLCによりパラメータの書き換え、インバータの起動/停止や運転監視などを行う事の出来る便利な機能です。
ハード設計

【シーケンス制御】ボタンひとつで出力をON/OFFするリレー回路

リレーシーケンス制御にて、押しボタンスイッチひとつでオンオフを切り換えるようなラッチ(Latch)回路、出力反転(inversion)回路、オルタネート(Alternate)回路、ラチェット(ratchet)回路について解説します。
PLC

【GX Works3】真っ先に行うべき初期設定について

従来より慣れ親しんだGX Works2からGX Works3を使用し始めるときが訪れるはずです。スムーズに移行できるように、GX Works3にて設定すべき項目を解説します。 デバイスコメント・ステートメント・ノートの表示 デフォルトの設定...
その他

CC-Link IEフィールドネットワーク Basicについて解説

三菱電機製MELSEC-Qシリーズシーケンサに、 Q03UDECPUとQ03UDVCPU があります。 ユニバーサルモデルEthernet内蔵モデルが Q03UDECPUユニバーサルモデル高速モデルが Q03UDVCPU となっております。...
その他

【SUS】 SiO-Programmerとラダー言語の違い

SUS製SIOコントローラは 電気的な知識が不要であるため初めてでも誰でも簡単に制御を行うことが出来るというのがコンセプトになっています。PLCを使用するほどでもない、小規模なジグ・設備に使用するにはちょうど良い、コストパフォーマンスに優れ...
その他

【SUS】 シンプルI/O制御用SiOコントローラ

SIOコントローラ SIOコントローラとは、アルミフレームでお馴染のエスユウエス社が販売しているSimlpeなI/Oコントローラです。入出力+タイマー程度の簡単な制御を行う事に特化している点が特徴です。また、電気的な知識が不要であるため初め...
スポンサーリンク